「メンテナンス -NEXT STAGE-」の記事

「速さよりも心地よさで走り続ける楽しさ」をテーマに、バイク屋NorthWingJCはブランドやスペック、カテゴリーに関わらず、自らがバイク乗りとして楽しみ、実体験にて培われた経験と勘を融合した独自のノウハウに基づいて、素敵なバイクライフの提案をしたいと思います。

バイク屋の備忘録

突然やってきた27年ぶりのリターンライダー その1

数か月前、空冷ボンネビルT100でチョイ乗りに出かける準備をしていると、どこかで見かけたような、懐かしいような、誰だったかな・・・そんなオヤジがやってきて「お久しぶりですS・Yです」と云う。 XR25... [続きを読む]

トライアンフ最後の空冷ボンネビルT100をこれから楽しむために

バイクも環境問題とコストダウンのために電子制御満載が時代の流れですが、トライアンフ最後の空冷ボンネビルやスクランブラーが時代に流されること無く守り続けてきたものは、スペックやハイテク技術を盛り込みバイ... [続きを読む]

バイク屋の備忘録

ボンネビルT100 2020年乗り納め

今年は、過去に経験のないコロナウイルス感染の猛威により、恒例の東北ツーリングなども中止にしてバイクライフを存分に楽しむこともできず、何かと考えさせられることが多くあった。 チョイ乗りではボンネビルT1... [続きを読む]

バイク屋の備忘録

SR500NWJC-TMで再び西の定番ルートへ

違和感が残るSR500 コロナウイルスは中休みでも油断できない状況は相変わらずのようだが、非常事態も緩和されて少しは外へ出ることもできるようになったからか、週末はバイクも数多く見かけるようになってきた... [続きを読む]

バイク屋の備忘録

SR500NWJCツーリングマスター その2

SRがNWJCツーリングマスターとして出来上がり、西の定番ルートで各部のチェックが終わると、待ち構えていたかのようにRBRのオヤジがSR500NWJCツーリングマスターを試乗のため引き取りにきた。 S... [続きを読む]

お問い合わせ