
バイク屋の備忘録
R100RTをタンデムツーリングで楽しむ PartII
先週は、能登からの帰り道で、フロントブレーキに違和感が出始めた為、久々にフロントブレーキのメンテナンスを行った。そのチェックも兼ねて今回は、諏訪と木曽を一走りしてきた。 少し遅めの出発だったので、中... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
先週は、能登からの帰り道で、フロントブレーキに違和感が出始めた為、久々にフロントブレーキのメンテナンスを行った。そのチェックも兼ねて今回は、諏訪と木曽を一走りしてきた。 少し遅めの出発だったので、中... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
日本の春をツーリングで楽しむ 昨年を振り返ってみるとバイクシーズン到来と思った矢先、あの東日本大震災が日本を襲った。放射能汚染など様々な情報が飛び交い気持ちが滅入ってしまうシーズンの始まりだった。 ... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
8月最初の日曜日は、実に10ケ月ぶりの林道となりました。昨年の10月に左腕の筋を痛めてONツーリングはそれなりにプラプラと出かけていましたが、BigOffでのツーリングには、少し痛みが残っていましたか... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
R80GSはのんびりと林道やワインディングを楽しめるお気に入りの一台だが最初に乗り始めた時は、やっぱり1100の方が良かったかな?と後悔したほど・・・・。エンジンは鈍感で重く走らないし、ブレーキは利か... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
K1200LTが発売となり1999年4月1日、試乗車?を用意しナラシを始める。 低速が無くてとても扱いにくい、渋滞などはクラッチを頻繁に使いながらで疲れる。 とにかく低速が無くて乗りにくい、雑誌では中... [続きを読む]