
バイク屋の備忘録
カブ110NWJCコンプリートType3で木曽方面を楽しむ
カブ110NWJCコンプリートで木曽路を走るのは久しぶり。春先の木曽路は山々が若葉の勢いによって蘇った感があり、一斉に花が咲き春爛漫とはこのことかと思う、まさにそのタイミングで木曽から飛騨方面へと、あ... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
カブ110NWJCコンプリートで木曽路を走るのは久しぶり。春先の木曽路は山々が若葉の勢いによって蘇った感があり、一斉に花が咲き春爛漫とはこのことかと思う、まさにそのタイミングで木曽から飛騨方面へと、あ... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
日に日に寒さが増して10℃を下回る気温はバイクには厳しい季節となってきたが、カブ110NWJCコンプリートで、馬籠宿から贄川宿までの木曽路を楽しんできた。 今回の木曽路は意外にも暖かく岐阜からは往復... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
朝晩は涼しくバイクを楽しむには最適な季節がやってきた。 普段使いのチョイ乗りからフル積載でのキャンプツーリングやバイク旅など、気負うことなくマルチパーパスで楽しめるようメンテナンスとモディファイを施... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
ジャストサイジングで原点回帰 7月は長雨と集中豪雨などによりほとんどバイクに乗れず、梅雨が明けた8月はいつもとは何かが違う猛暑となりバイクを楽しむことも躊躇するほどで、台風9号10号が過ぎ去りやがて秋... [続きを読む]
カブ110NWJCコンプリートを駆って日本列島を縦断したのは2015年5月のGW明けのことでした。あれから5年が経過してChinaカブのJA10型からパーツは相変わらずChina等ですが組み立ては日本... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
カテゴリーはアドベンチャー CRF250のカテゴリーは、デュアルパーパスではなくアドベンチャーであると細川店長から指摘されデュアルパーパスというカテゴリーはなくなったようで、流行廃りを目の当たりにした... [続きを読む]