
青森県 T・Oさん / ボンネビル800 / 31,181Km
青森在住のT・Oさんからエンジンコンディションはじめボンネビル800について色々と問い合わせがありました。ある程度のメンテナンスはご自身でも行われてバイクライフを楽しまれているご様子でした。 仕事に追... [続きを読む]
トライアンフ空冷モダンクラシック群は、バイクと人の間に電子制御などのハイテク技術が介在することがありません。あくまでも操る人の感性が第一であるというアナログ回帰したかのようなモノ作りが魅力です。
舗装路も走り、多少のダートに乗り入れることも躊躇することなく、速さより心地よさで『操る歓び』が溢れてくる、そんな素敵なバイクライフをお過ごしいただきたいと思います。
青森在住のT・Oさんからエンジンコンディションはじめボンネビル800について色々と問い合わせがありました。ある程度のメンテナンスはご自身でも行われてバイクライフを楽しまれているご様子でした。 仕事に追... [続きを読む]
以前にWPフロントサスを通販で購入した当店へ、エンジンメンテナンスやボンネのコンディション等について相談がありました。 走行距離は12,500キロと走行距離はあまり延びていないが、調子が悪く、色々なと... [続きを読む]
オフロードも楽しむベテランライダーのH・Iさんは、CBRからはじまりHONDA車を何台も乗り継ぎ、BMW R1100R、F650GS/PDへと乗り換えて、ボンネビルT100には、発売されると同時に乗り... [続きを読む]
NWJCでは、あらゆるフィールドでスクランブラーを操ることを楽しむために、スクランブラーオーナーとの意見交換によって、長距離ツーリングも楽しめるアイテムをライダーの目線で企画しました。 1.... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
バイクライフの在り方に転機 10数年前、ボンネビルが復刻して間もないころから、ボンネを駆って、阿弖流為と坂之上田村麻呂、前九年後三年の役など、東北の古代に関する色々な史跡を数年に渡り訪ね歩いた頃のこと... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
今年はスクランブラー5台で 今年も十和田湖を最終目的地とした東北ツーリングに出掛ける日がやってきた。昨年はNC700Xで集中豪雨の中を走ったが、今年も残念ながら天候は芳しくなさそう。 十和田湖を目指... [続きを読む]