バイク屋の備忘録

スクランブラーで東北ツーリングへ

7月中旬には十和田神社の神事に参列することもあり、梅雨の後半だが、NWJCお勧めの車両を「速さより心地良さで走り続ける楽しさ」で、満足できるコンディションに仕上げるために、違和感に思う所への改良やメンテナンスを加えてから長い距離を走らせて、各部のチェックも含み、東北方面へのツーリングに出掛けている。

NC700X.jpg

昨年はNC700Xで集中豪雨の中を走り、一昨年はボンネビルT100で走ったが、雨の為キャンプは出来ず、白神山地への道は集中豪雨のためがけ崩れで通行止めとなり、その前の年はタイガー800で走ったが、台風の影響でフェーン現象の猛暑の中を走るなど、この時期は天候も不順で悪条件が重なる事もあるが、それもツーリングだから・・・。

カブ110NWJCコンプリートを予定していた

今回の東北ツーリングは現行のカブ110NWJCコンプリートで出掛ける予定をしていた。

6月には、旧型の110Proのサスを強化して中国地方を走ってきて、そんなに時間は経っていない。現行のカブ110ProNWJCコンプリートは、しまなみ海道へ出かけて以来だから、旧型と現行モデルを再度比較して、乗り味の違いなどをチェックしてみたいと思っていた。勿論、エンジンコンディションはベストの状態での比較であることは言うまでも無い。

旧カブPro.jpg

現行のカブの生産が中国に移って色々な意見があるようだけど、信頼性の高いHONDA製だから問題はない。初期ロットではマイナートラブルもあったが、リコール対応されて今では何ら問題は無い。

新旧を比べると、積載時の走りには大きな違いが有り、旧型はサスの強化が必要だったが、現行モデルはミッション・サス・ブレーキなどが強化されて、旧型よりも走りには安定感がある。

現行モデルは、デザイン的には好き嫌いが有ると思うが、テールも大型になり視認性が高く、ツーリングを楽しむには安全性も高くなった。

旧型のプロは、MD90同様にトップブリッジまでフロントフォークが有る為に、レッグシールドが後ろに下がって膝周りに窮屈感があった。現行モデルでは、フロントサスが変更になったことでレッグシールドが前に出て、窮屈感が無くなったことも好感が持てる。

長い距離を走らせて、その違いも改めて体感してみたいと思っていた。

いつものメンバーと・・・

いつものメンバーとは、休みの都合もあり、会津若松まで一緒に走った事がある。いつもは、一人でフラフラと東北を走るのが恒例となっていたので、現行のカブ110Pro NWJCコンプリートで走る予定をしていた。

しかし今回は、いつものメンバーが、スクランブラーで一緒に走る事になったのは、意外だった。

東北ツーリング.jpg

皆が東北へ一緒に行くとのことだったが、前回同様に途中までと思っていた。皆は、上越の合流地点まで高速を移動してくるので、それに合わせて、カブに乗って一般道を一足先に走り始めて、皆と合流してから一般道を共に走り、キャンプを一緒にできればと思っていた。

その後は一人であちこちに立ち寄り、青森の十三湖まで走り、天候が良ければ白神山地も訪ねたいと思っていた。

しかし、今回は参加できるメンバーの皆が、金曜日は有休をとって月曜日まで一緒に走る事になった。木曜日の夜に其々が仕事を終えて、上越の合流地点にフリーで、全員がスクランブラーに乗って来ると云う。いつものメンバーと、後半も一緒に走れるとは思ってもいなかったので、うれしい限りだ。

トップケースの装着も終えて、準備万端だったが・・・

現行のカブ110Proにキャンプ道具等を積み込み、用意万端だったが、スクランブラーに積み替えるその前に、荷物を積み込んだままのカブ110Proで長良川沿いをブラブラと走って来た。堤防沿いには、百日紅の花が咲き始めて、暑い夏がやってきたことを感じる。

百日紅の花.jpg

カブ110Proは、76リットルのトップケースを装着してあるので、スクランブラーよりも積載力があり、パッキングもトップケースの中に放り込むだけで、とても楽だ。

長良川.jpg

小排気量に、執心な日々

9月には、北海道へカブ110ProNWJCコンプリートで出掛ける予定をしている。更に心地よい走りを求めて、車両のチェックも兼ねて、今回はカブで出掛けようと思っていたが、いつものメンバーと走る事になり、急遽スクランブラーに変更することになった。ここしばらくは、Bigバイクに乗る事が少なく、小排気量に乗ってツーリングを楽しむ事が多い。

Bigバイクでのツーリングも楽しいが、今まで気づくことも無かったことも多く、小排気量ならではの面白さもある。

カブ110ProNWJCコンプリートの場合、走りやパワーなどには有り余るゆとり等求めていないが、時間にゆとりが無いと、思うように楽しむ事ができないのが難点でもある。

VTR-F.jpg

しかし、250クラスのバイクであれば、高速道も利用できて、Bigバイクと同じように時間にゆとりが無くても楽しむ事が出来て、一昔前の250をボアーUPしたより力強い走りと、軽量コンパクトな車体は取り回しも楽で、扱い切ることの出来る車格とパワーは、走っていても妙な緊張感のようなものが無く、Bigバイクと同様に長い距離を走らせても、Bigバイクよりも楽しめるのでは・・・と思う事がある。

久々にスクランブラーを愉しむ

カブで出掛ける予定をしていたが、スクランブラーに乗り換えて出掛けることにした。2014NWJC仕様に仕上がったスクランブラーは、何ら不満もなく、まさに速さより心地良さで走り続けることが出来るから大いに楽しみたいと思う。

スクランブラー.jpg

4人で走る予定だったが、知り合いのバイク屋のオヤジもスクランブラーに乗って一緒に行きたいということで、5台のスクランブラーで走る事になった。

が、知り合いのスクランブラーはインジェクションモデルで、見た目は2014NWJC仕様風に見えるが、中身は2010程度だから、走りには大きな違いがある。キャブ仕様に比べて、標高の高いところが唯一の強みだが、それぞれのスクランブラーを大いに楽しむことができればと、思う次第である。

今回のルートについてはNakaさんのブログで、出発前に大雑把な内容で紹介されるようだ。

→スクランブラーの備忘録『スクランブラー東北ツーリングへ向けて 』

東北ツーリングの模様は、後日紹介できると思う。

この記事の車輌・パッケージ(仕様が異なる場合があります)

お問い合わせ