
バイク屋の備忘録
SR500ツーリングマスター(TM)で定番の西を楽しむ
3月と4月は、いつものメンバーからの要望もあり、エンジンのリフレッシュメンテナンスと積載力をUPしてトータルバランスを整えたSL230ツーリングマスター(TM)2024仕様の実走チェックも兼ねて定番の... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
3月と4月は、いつものメンバーからの要望もあり、エンジンのリフレッシュメンテナンスと積載力をUPしてトータルバランスを整えたSL230ツーリングマスター(TM)2024仕様の実走チェックも兼ねて定番の... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
11月に入ると朝晩の冷え込みも厳しく10度以下となるところも増えて、山々は紅葉も終わり高いところは落葉しているから冬将軍は間も無く降りてくる。これからの数ヶ月は天候にもより少々窮屈となるが、今シーズン... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
春は心地よく始まったが、猛暑の夏は長く、バイクを心地よく楽しめる秋は瞬く間に過ぎ去り、今年もあと2か月となり飛騨では雪が舞い冬将軍がすぐそこまでやって来ているようである。 定番の西をそれぞれに魅力的な... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
GWの遠出は久々のこと、昨年は一度も遠出を楽しむ事が出来なかったSR500ツーリングマスター(TM)を駆って定番の西を一泊二日で楽しんで来た。 のどかな里山の風景の中を人の関わる領域が広い昔ながらの素... [続きを読む]
不変のSR500・400による新たなバイクライフを提案します。 SR500・400のカスタムはカフェスタイルが一般的のようですが、普段使いからバイク旅まで気負うことなく自由気ままにフィールドを拡げて楽... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
10月に入りカブ110NWJCコンプリートで皆とキャンプを楽しみ、月末にはSR500TMを駆って久々の能登でキャンプを楽しむことができた。 11月に入ってからは、再びSR500TMとトライアンフ空冷ス... [続きを読む]