ユーザーボイス

今回の愛機はカブ110NWJCコンプリートType2

  • トライアンフ空冷スラクストン900を駆って東北や北海道をキャンプツーリングで共に楽しみ、おっさんライダーのためのSL230欲張りなおっさん仕様ではおっさんよりも先にバイク旅で日本1周を楽しんだ里見さん。

    今回、カブ110NWJCコンプリートType2を駆って久々にバイク旅を楽しんだレポートが届きました。

久々に遠くへバイク旅

2017年の春、欲張りなおっさん仕様のSL230で日本一周の旅に出ました。

日本一周のために仕事を辞め、その後の再就職の時期も決まっていたため、期間は約1ヶ月と日本一周にしては短い期間でのバイク旅となりました。

その後、生活環境の変化や、日本一周したことによる満足感で長距離ツーリングから少し遠ざかっていましたが、ここ最近また無性に遠くに行きたくなり、カブ110NWJCコンプリートで2泊3日のバイク旅に出かけました。

今回の愛機はカブ110NWJCコンプリートType2

目的地は小豆島。特に理由はないが、ただ何となく行ってみたかった。

早朝5:00に出発。琵琶湖大橋を渡り京都の山中を抜ける。気温3~5℃と山の中は流石に冷える。

専用スクリーンにレッグシールドとナックルガードのおかげでそこまで冷え切ることもなく、デカンショ街道に出ることができた。兵庫県の山中を経由して12:00過ぎ頃に姫路フェリーターミナルに到着。

フェリー乗り場の係員さんもカブ90をボアアップして乗っているらしく話が弾む。小豆島でおすすめのキャンプ場と温泉を教えてもらいそこをキャンプ地とすることにした。フェリーに乗って1時間半ほどで小豆島到着。

フェリーを降りて30分ほどで教えてもらったキャンプ場に到着。

テントを張って近くの温泉に行こうとするも、改修工事のため休館・・・。念のために焚き火台積んでおいて良かったと、暇なので久しぶりに焚き火をすることに。

積載力に余裕があるカブ110NWJCコンプリートならでは。他の車両だったら余分な荷物は絶対積まなかったと思います。

キャンプで焚火を楽しむ

ここ最近めっきりしなくなった焚き火も久しぶりにすると以前の楽しかった感覚が蘇ってきました。以前まではキャンプは2の次というか、ただご飯食べて寝るだけみたいな野宿のようなキャンプでしたが、今回はのんびり過ごすことができました。ただボーっと火を見て過ごすのも悪くないですね。

翌朝、夜明けとともに起床。最近特に朝早く目が覚めるようになり年取ったなぁと感じます。テントは結露で濡れていましたが、乾かさずそのまま素早く撤収。

寒霞渓という景勝地へと山道を走らせます。落ち葉が絨毯になったような路面も特に恐怖を感じることなく難なく走ることができ、精神的な疲労が全然ありません。大型バイクだったら、結構肩がこわばるような道や路面もスイスイと走り抜けることができ、久しぶりの長距離ツーリングですが全然疲れません。

朝の寒霞渓の紅葉を眺め終わったので下山。下りは積載し過ぎなのかブレーキの調整不足のせいか少しフロントブレーキの効きが甘い気がする。まぁガンガン攻めるバイクでもないし、そんな気も起きないので余裕を持ったブレーキングで景色を楽しみながら下山。

せっかく小豆島にきたので道の駅でお土産を買いました。本当はまた姫路行きのフェリーに乗って、今日中に岐阜へ帰るつもりでしたが、あまりに天気が良く、なおかつ11月下旬なのにとても暖かいので、このまま四国へ渡り一日帰りを伸ばすことにしました。こういう急な予定変更はソロツーリングの良さだと思います。

四国でもう一泊キャンプ急遽予定変更

高松行きのフェリー乗り場に到着。切符を購入し乗船。

フェリーに乗り込むときは何回乗ってもワクワクしますね。四国へ渡ってからの予定は、全くのノープランですが、せっかくなのでうどんは必ず食べようと決意し11時頃下船。

乗船中にネットで調べた一軒目のうどん屋に入ります。

うどん(小)にとり天トッピングで350円ほど。さらさらっと食べさっさと出発。

商店街のような路地にあるうどん屋なので、道幅も狭くもちろん駐車場もありませんが、カブなら駐輪場にすっと停めて、さっと出る事が可能。

大型に乗っていたときはこういう路地や町中の走行は苦痛でしたが、全く苦になりません。

明日は徳島港から和歌山へフェリーで渡るのでとりあえず東へ進みます。

地図を見ていると屋島のあたりに小さな岬があり先端まで行けそうなので行ってみることにしました。住宅街を抜け細い山道を登り、少しだけダートを通ると海に突き当たり、思わぬ景色に巡り合うことができました。

運が良ければこういう名も無い景色に巡り合うことがノープラン寄り道の良さだなぁと思います。さて、また小腹が減ったので、徳島へ向かう阿波街道のどこかでまたうどんを食べましょう。

ネットの地図を見ていると、うどんの製麺所なのに中華そばがうまいと書いてある店を発見。入店してみます。興味本位で入ってみましたが、優しいダシと細めのうどんのような麺がマッチして美味しいです。並と小がありますが小ならおやつにちょうどいいです。

さて、本日のキャンプ地に向かいます。明日は徳島港から朝8時くらいのフェリーに乗船するつもりなので、なるべく徳島港に近いキャンプ場をさがしました。

あとはご飯食べて寝るだけですが、まだ夕方5時くらいなので、今日こそは昨日入れなかった温泉に入ろうと思い、少し距離はありますが温泉に行きました。

のんびり露天風呂に浸かり、ボーッとしているとなんかキャンプ場でご飯作るのが面倒くさくなったので、温泉施設内にある軽食コーナーでかつ丼セットを食べ、キャンプ場に戻ります。

今日は冬とはいえ本当に暖かいです。少し海岸沿いを散歩しましたが、息も白くならず、少し生ぬるいと感じる風が吹いていました。

これは徳島の土地柄のせいか、はたまた冬の合間の春日なのか分かりませんが、冬用シュラフでは少し暑いと感じるくらいで、とても快適に眠れました。

徳島から岐阜を目指して

朝6時くらいに起床し、コーヒーを淹れ、飲みながら少し散歩し撤収です。昨日は乾かさないままのテントでしたが、結露も夜露もなく乾かしたり拭いたりする必要もなく、いつも以上に簡単に撤収できました。

徳島港まで30分かからない場所にキャンプできたので、余裕をもって切符を買い乗船。

昨今の円安や燃料費高騰のためフェリー代が倍くらいになっていました。いくら原付きが安いと言っても+2,500円はなかなか痛いですね。

和歌山へ向けて出港。船内でおやつを食べ、海を眺め、少しウトウトしていたらいつの間にか到着です。おそらく2時間位の船旅だった思いますが、あっという間でした。

和歌山から奈良へ。橿原から北上し国道25号で帰ります。途中並走する名阪国道と付かず離れず走り、だんだんと岐阜方面へと向かいます。

ナビでショートカットできそうな道を見つけ喜んで進んだはいいものの、その道は鈴鹿山脈を超える鈴鹿スカイラインでした。昨日までの暖かさとはうってかわって、標高が上がるにつれどんどん寒くなり、途中何回か止まってインナーやらカッパを着込みました。

帰ったらグリップヒーターを取り付けしようと決意しつつ御在所の麓にたどり着きました。

ここからは桑名、多度方面に向かい長良川の堤防を通って帰ります。堤防は走りやすいですが、少し横風が強いのと夜は真っ暗なので、フォグだけではカブのライトでは少し怖かったです。

帰ったらヘッドライトをLED化しようと決意し19時頃家に到着。

久しぶりのキャンプツーリングは、天気とカブ110NWJCコンプリートのお陰でとても心地の良いものとなりました。

ここまでカブをべた褒めしましたが、そもそもの購入動機は通勤時に駅まで行く用に購入した完全なる通勤快速でした。なぜ通常のカブではなくProベースのカブ110NWJCコンプリートを購入したのかは、いつかカブでも旅に出たいという目論見があったからですが、その目論見はやはり正しかったと思います。

僕の中で旅といえば荷物を満載して走り、日が暮れたらテントを張り、簡単な食事を作り日が昇れば走り出すというスタイルです。なので、衣食住全てをバイクに積載できることが必須条件になってきます。

その点積載することが前提のカブ110Proがベース車両である、カブ110NWJCコンプリートは最初から荷物を満載しても全く不安がありません。というか何も積んでないときは少し硬めに感じる足回りも、積載することで逆に安定感を増すように感じます。

もちろん、不安なく積載できるキャリアやサイドバックサポートのおかげもありますが、普通の17インチのカブにはない14インチならでは低重心と剛性感の効果が大きいと思います。

これを見た目でどこにでも行けそうなクロスカブやハンターカブを購入していたら、ここまで積載して安心して、グネグネの山道を走り続けられなかったと思います。

極端な話ですが、時間さえあれば延々とどこまでもダラダラ走り続けられる、そんな気にならせてくれ、事実、約750kmのツーリングでも肉体的疲労はほぼなし(お尻は久ぶりに乗ったので少し痛い)でした。

いつか日本2周目に行けるとしたら、旅カブとして最強のカブ110NWJCコンプリートType2で行きたいと思います。

レポート 里見

あとがき

ノンビリとしたバイク旅は立ち止まる事や脇道へ入り込むこと等自由気ままにフィールドを拡げて、のんびりと道草やキャンプを楽しむ小道具(今回はイスにこだわったようです)を満載できるカブ110NWJCコンプリートType2ならではの良さを存分に楽しみ、更に心地よい走りのためのバージョンアップによる深化の過程もまた楽しいものです。

日本1周を楽しんだSL230TMは、シリンダー上部をフルO/HしてグリップヒーターやLEDヘッドライトを装備して今までにない軽快な走りへと、タンクバッグの仕様変更や足回りのバージョンアップも含めた旅仕様としてさらに深化していますが、カブNWJCコンプリートと同様にその深化の過程を楽しみながらバイク旅を満喫されることでしょう。旅レポートもお忘れなく。

ダウンサイジングで楽しむ里見さんですが、トライアンフ空冷スラクストン900はもう少し楽に乗れるアップライトなポジションに変更してアナログならではの良さを楽しみたいとのこと。

歳を重ねるうちにおっさんライダーにも似て欲張りなおっさんになりつつあるようですが、お気に入りのバイクがGoodコンディションであればいつまでも良き相棒としてバイクライフを楽しみたいと思うのは誰しも同じですね。

この記事の車輌・パッケージ(仕様が異なる場合があります)

お問い合わせ