ユーザーボイス

セロー250改良レポート

BMW R1100からVTR-F250へとダウンサイジングされたのは随分前のこと、2008年から新車で乗り始めた6VのCT110は現在も快調で、素敵なバイクライフを満喫されている江南のベテランライダーYさんがセロー250に乗る息子さんと共に来店された。

息子さんは大型バイクも楽しみたいので色々と話を聞いてみたいとのことだったが、セロー250に限らず総てのバイクに云える事は、メーカー出荷のSTDは工業製品として完成品だが、バイクライフを満喫するためにボルトオンパーツを組み込んだ程度では道具としては未熟だからその良さは発揮されていないことを伝えることから始めた。

大型バイクの話も含み新しいモノがすべてに良いとした傾向にあることと、セロー250の違和感や問題点について伝えると、その違和感や問題点については同感であるとのこと。しかし、それらの対策についてはほとんど情報がなく「こんなもの」と妥協することで、改善できるとは思われていなかったようである。

まずは、セロー250の軽量コンパクトな車格による持て余すことのない使い勝手の良さを活かして、NWJC独自のメンテナンスとモディファイを加えて、セロー250の懐の深さと意外性を引き出して素敵なバイクライフのための価値ある道具となることを実体験されてはどうですかと提案することにした。

その後、NWJC独自のメンテナンスとモディファイを加えてセロー250からセロー250ツーリングマスターへと深化した乗り味についてレポートをいただきましたのでご紹介します。

セロー250改良レポート

私がノースウイングJCさんにお世話になるきっかけになったのは、父親が長らくお世話になっているということと、自分が近いうちに大型バイクの免許を取ろうと考えていて、一体どんなバイクを取り扱っていらっしゃるのか気になっていたのでお邪魔することにしました。

現在私が乗っているバイクはセロー 250です。初めて免許を取ってから6年間乗り続けています。ツーリングから林道遊び、キャンプツーリングなど、とにかくこの一台でなんでもそつなくこなせる懐の深いバイクであると感じています。

しかし、私が言うのも少々おこがましいのですが、細かい部分であちこちに不満点があるのも事実でした。少し具体例を挙げると、足つきの良さを重視したシート高によって膝の曲がり角度がキツくなり、長距離を走るとどうしても痛みや違和感が多々ありました。

また、サスペンションの柔らかさも足つきのことを考えると利点はあるのですが、積載量を増やすと不安定感は凄まじいものになります。
キャンプ道具を積むとツーリングを楽しむというよりは、キャンプの荷物を移動するために乗ることがとても困難になったセロー250をやむなく使うといった感覚に近いものがありました。

積載状態になると走ることを楽しむことはできなかったのは残念でした。とはいえ完璧なバイクは無いでしょうから、折り合いをつけて楽しんでいました。

来店後は本来の大型バイクについてお話をしている中で、社長さんに「ちょっと手を加えればセロー っていいバイクになるんだよ」と言われさらに具体的に相談させていただきました。

手を加える前のセロー250です。この位での積載でもふらつきを感じる場面もありました。またシートがヘタってきていたのもありますが200kmほど走るとお尻が痛くてたまらなかったです。

社長さんも私が感じていた同じ問題点などにフォーカスされておりました。シートを純正のものからコンフォートシートなるものにカスタムMadeすることや、前後のサスペンションを強化して前後のバランスを整えることでそれらの問題は殆ど解決するよと教えていただきました。

お話ぶりではそれだけでかなり改善するニュアンスだったのですが個人的にはそこまで大きく変わるものなのか半信半疑でしたが、少しでも良くなればと思いお願いすることにしました。

その時に一緒に後ろのキャリアをサイドバッグが取り付けられるものにし、風防もセロー250専用の大型のものを取り付けていただくことにしました。これらはすべてノースウイングJCさんのオリジナルパーツとのことでした。

リアキャリアKitは積載状態でも安定して走ることができるよう工夫がされているとのことでしたが、積載状態でのあの不安定感がどのように変わったのか、早く確かめて見たいと思いました。

セロー250を改良してセロー250ツーリングマスターとなり

ここからは変更後の個人的な感想になります。シートと風防は絶大な効果を感じました。膝の痛みや窮屈さは無くなり、風の直撃による疲労感も全くありませんでした。

またシート高が高くなったため視線が高くなり見通が効くようになったのもなかなか走りやすく感じました。

サスペンションは走りの楽しさに直結する変わりぶりでした。ヒラヒラと曲がる感じやバイクを傾けるとビシッと安定する感覚はいろんなところを走りたくさせてくれました。

この二点を変更するにあたって、少し心配していた足つきの悪化についてはそこまで気になりませんでした。今までは足がベッタリ着くくらいだったのが、踵が少し浮くようになる程度でした。

トップケースとサイドバッグを貸していただけたので、荷物を乗せた状態でも試してみました。現在私は恵那市に住んでおり、距離は短いですが実家である江南市への帰省に使用してみました。

トップケースに大きめの旅行かばんを入れて、サイドケースにも小さいクーラーボックスやカッパや長靴、他にもあえて必要ないものまで入れてみました。

あえて峠道ばかりを選んで積載状態での安定感を試してみました。それなりに物を入れたつもりですが空荷で走っているのとほとんど変わりなく感じました。

これが、ノースウイングJCさんで言われているセロー250ツーリングマスターへとバージョンアップした仕様のようで、積載状態での違和感や問題点は見事に改良されて苦になることも無く、このような改良ができることが驚きでした。

長距離走った場合はどういった変化があるのかも試してみました。

江南市〜富山県氷見市の往復ツーリングで総走行距離は470kmで、1時間もないくらいでしたが高速道路も通りました。今までですと300kmが体力的にもお尻的にも限界でしたが、今回は最後の30kmくらいで多少お尻が痛くなった程度でした。

今までで最長のツーリングでしたが疲れも今までと比べると少なかったと思います。高速道路では100㎞巡航でもスクリーンの防風効果は絶大で全然しんどさは無かったです。

林道も特に問題なく楽しめました。道の先の状態も見やすくなりましたし、足回りもシャッキリして安心感がありました。

総じて嬉しい結果になりました。自分でも分かりやすく体感できる変化があるとは思っていなかったので正直驚きました。

なんでもできるバイクの性格はそのままに、それをもっと良くしてくれるような感じです。特にツアラーとしての使い心地は積載状態でもどこまでも乗っていられそうな気持ちにさせてくれて格段に良くなるものでした。

セロー250で私と似たような悩みを持っている方は、一度ノースウイングJCさんに相談してみるのもありだと思います。

今回は都合がつかなかったのでできなかったですが、キャンプ道具を積んだ状態でも走ってみたいと思いました。またその時はレポートを送りたいです。

レポート Y・Jr

お問い合わせ