
バイク屋の備忘録
試乗車VTR-Fで能登ツーリングを楽しむ
カブ110に乗って中国地方を走り廻ったり、XR230でプチ林道ツーリングを楽しんだりと、一人で小排気量を楽しむ事が増えてきたため、スタッフの明君とツーリングに行く機会がめっきりと減っていた。 しかし、... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
カブ110に乗って中国地方を走り廻ったり、XR230でプチ林道ツーリングを楽しんだりと、一人で小排気量を楽しむ事が増えてきたため、スタッフの明君とツーリングに行く機会がめっきりと減っていた。 しかし、... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
心地好い走りを楽しめる中国地方山間部の一般道をメインに、国道と県道を走り繋ぎ、NWJCで取り扱っているバイクを心地よく楽しめるコンディションに整える為に、メンテナンスポイントをチェックする目的で長年ツ... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
GWも過ぎた五月中旬のある日、安曇野のK氏から水田に北アルプスが写り込んで綺麗ですよと連絡を頂き、田んぼとトラクター好きとしては、三度安曇野の風景を楽しませていただくことにした。 早速、いつものメン... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
最新のクラシックスタイルCB1100で 山陽・山陰の一般道をメインに走る定番ルートの一つを今回はCB1100に乗って出掛けた。スクランブラーやボンネビルT100を更に楽しめる一台に仕上げる為に何... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
いつまで楽しめるのか? バイク屋としてツーリングライダーとしてバイク三昧の日々を過ごしているが、歳を重ねるうちにいつまでバイクを楽しむ事が出来るだろうかとふと考える事もあった。 免許制度が改正に... [続きを読む]