
カブ110 NWJCコンプリート Type Ⅳ
バイク屋のバイク乗りが、自ら心地よく楽しむために企画しました バイク屋として数多くのバイクにかかわり、過去を振り返るとスペック、ライテク、速さ、ブランドなど、それぞれの時代に於いて価値観や価値基準があ... [続きを読む]
気負わず自由気ままにバイクライフを満喫するために。
年齢や経験と共に緩やかな放物線を描きながらそれぞれの感性で上手く使いこなすことが肝要であると考えています。
扱える車格と使いこなせる排気量へダウンサイジングして、速さより心地よさで気負うことなく自由気ままにフラフラと、気づけばこんな遠くまで・・・。そんなバイクライフを愉しんでいただきたいと思う次第です。
バイク屋のバイク乗りが、自ら心地よく楽しむために企画しました バイク屋として数多くのバイクにかかわり、過去を振り返るとスペック、ライテク、速さ、ブランドなど、それぞれの時代に於いて価値観や価値基準があ... [続きを読む]
走行距離が5万Kmを超えて全体にヤレ感のあるSL230TMを楽しむS・Oさんは、シリンダー上部をO/Hしたことで、SL230特有の低回転域からの力強さは今までにない心地よい走りとなりました。 おっ... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
SL230TMで定番の西を楽しんだ10月中旬から寒さが日に日に増して、おっさんライダーには厳しい季節がやってきた。これからの季節を楽しむための防寒は、バイクとおっさんの両方で対策して凌ぎたいところであ... [続きを読む]