
バイク屋の備忘録
SL230NWJCツーリングマスターを楽しむ
朝晩は冷え込み寒くなってきたがバイクを楽しむには最適な季節となり、日曜月曜でキャンプを予定していたSL230NWJCツーリングマスターの村田さん、大矢君、おっさんライダーは、フル積載状態で準備を整えて... [続きを読む]
気負わず自由気ままにバイクライフを満喫するために。
年齢や経験と共に緩やかな放物線を描きながらそれぞれの感性で上手く使いこなすことが肝要であると考えています。
扱える車格と使いこなせる排気量へダウンサイジングして、速さより心地よさで気負うことなく自由気ままにフラフラと、気づけばこんな遠くまで・・・。そんなバイクライフを愉しんでいただきたいと思う次第です。
バイク屋の備忘録
朝晩は冷え込み寒くなってきたがバイクを楽しむには最適な季節となり、日曜月曜でキャンプを予定していたSL230NWJCツーリングマスターの村田さん、大矢君、おっさんライダーは、フル積載状態で準備を整えて... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
朝晩は涼しくバイクを楽しむには最適な季節がやってきた。 普段使いのチョイ乗りからフル積載でのキャンプツーリングやバイク旅など、気負うことなくマルチパーパスで楽しめるようメンテナンスとモディファイを施... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
ジャストサイジングで原点回帰 7月は長雨と集中豪雨などによりほとんどバイクに乗れず、梅雨が明けた8月はいつもとは何かが違う猛暑となりバイクを楽しむことも躊躇するほどで、台風9号10号が過ぎ去りやがて秋... [続きを読む]
5月に「トレッキングごっこ」をやってから、3ヶ月。最近はなんだか、バイクに乗っていて感じられることが増えてきた気がします。 VTRもSL230も、ツーリングマスター仕様として、荷物を積んだロングツーリ... [続きを読む]
今年は、GWの休暇をまるっと使って、九州へキャンプツーリングに出かける予定でしたが、あいにくコロナウイルスのことがあり残念ながら見送りとしました。 せっかく冬の寒さも遠のきバイクシーズンになったにも関... [続きを読む]
カブ110NWJCコンプリートを駆って日本列島を縦断したのは2015年5月のGW明けのことでした。あれから5年が経過してChinaカブのJA10型からパーツは相変わらずChina等ですが組み立ては日本... [続きを読む]