
カブ110NWJCコンプリートType3 ツーリング レポート
水無月 編 前回のツーリングで慣らしも無事に終わり、今回はいつもの棚田とアジサイなど 梅雨時の見慣れた景色の中をイエローにカラー変更してイメージを刷新したカブコンプリートType3で楽しんできました。... [続きを読む]
気負わず自由気ままにバイクライフを満喫するために。
年齢や経験と共に緩やかな放物線を描きながらそれぞれの感性で上手く使いこなすことが肝要であると考えています。
扱える車格と使いこなせる排気量へダウンサイジングして、速さより心地よさで気負うことなく自由気ままにフラフラと、気づけばこんな遠くまで・・・。そんなバイクライフを愉しんでいただきたいと思う次第です。
水無月 編 前回のツーリングで慣らしも無事に終わり、今回はいつもの棚田とアジサイなど 梅雨時の見慣れた景色の中をイエローにカラー変更してイメージを刷新したカブコンプリートType3で楽しんできました。... [続きを読む]
今年の2月、3月はかなり寒い日が続き雪にも降られましたが、慣らしツーリングに何度か出掛けました。 4月に入ると一気に暖かくなりました。NWJCコンプリートの冬の定番装備のスノータイヤとナックルガード... [続きを読む]
昨年末、待ちに待ったXR230用のツーリングキャリアが出来上がり、続いて、ウインドシールドの試作も出来上がった。これで、安心して心地良くキャンプツーリングに出かけることが出来るようになった。 いつも... [続きを読む]
トータルバランスを高めたSL230ツーリングマスター バイク屋ノースウイングJCは、バイク乗りとして自らの実体験に基づいてSL230に独自のメンテナンスやモディファイを行いました。発売から20数年経っ... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
GWはカブ110NWJCコンプリートで九州へ走り、7月恒例の十和田湖へはゴールドウイング1800をタンデムで走り、9月はSL230で久々のキャンプツーリングに出かけ、空冷ボンネビルT100ではロングツ... [続きを読む]