
バイク屋の備忘録
ボンネビルを楽しんで10年 その1 「初代復刻モデル」
ボンネビルに快適さを求めるか、心地よさを求めるかと言われれば心地よさを求める事だと思う。だが、メーカー出荷の工業製品では満たされないところもあるが、メンテナンスを施して心地よさを体感できる道具に仕上げ... [続きを読む]
思い描いたバイクライフを満喫するために「速さより心地好さで走り続ける楽しさ」あるいは「巧く乗りこなすために際限のないライテクよりも、上手に使いこなす楽しさ」などをテーマに、コンディションを整えた車両を提供することで、素敵なバイクライフを提案できればと考えています。
バイク屋の備忘録
ボンネビルに快適さを求めるか、心地よさを求めるかと言われれば心地よさを求める事だと思う。だが、メーカー出荷の工業製品では満たされないところもあるが、メンテナンスを施して心地よさを体感できる道具に仕上げ... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
数年前のことでしたが、XR230を駆って仲間達と林道へトレッキングを楽しみに行った帰り道、お恥かしい話ですが、ユックリと走ることで気の緩みからわき見運転で、道を外れて転落したことがあります。 幸いに... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
8月最初の日曜日は、実に10ケ月ぶりの林道となりました。昨年の10月に左腕の筋を痛めてONツーリングはそれなりにプラプラと出かけていましたが、BigOffでのツーリングには、少し痛みが残っていましたか... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
バイク屋として、独りのライダーとして バイク屋が自らツーリングを楽しみバイクを楽しみ、何時ものツーリング仲間との情報交換を繰り返しながら、楽しめそうで気になるバイクを煮詰める時のワクワク感は何時まで... [続きを読む]
バイク屋の備忘録
いつものメンバーの後日談 小藤さん テストには、何回か参加しているが、ペースが上がると仕様の違いがここまで違うとは・・・・。僕のWPは何時頃カナ・・・?STDの足では、特にフロントの不意の突き上げ... [続きを読む]